幼稚園バス置き去り死亡事故は犯罪になるの?改善策はクラクション?靴?【弁護士が解説】

最新時事問題の法的考察

静岡県牧之原市の「川崎幼稚園」で、最高気温30度、湿度70%以上の日に、3歳の園児千奈さんが、送り迎えのバスに置き去りにされ、5時間が経過したことにより熱中症で死亡するという痛ましい事件が起きました。

説明会で、遺族である父親の発言により、ショックで13人もの説明会参加者が倒れる等体調が悪化し、救急車が駆けつけたり、園長・副園長の会見内容が不適切であると言われるようなものであったことなど、いろいろ問題が生じている件です。

・置き去り事故は犯罪になるの?幼稚園はどうなる?
・どのような民事賠償がされるのか?
・気になる幼稚園のずさんな会見。今後の対策は?

について、弁護士が解説します。

https://as-birds.com/media/wp-content/uploads/2020/09/CW_6152793-01-460x460.jpg
櫻井弁護士

学校法人中央大学の法務全般を担当している中央大学「法実務カウンセル」(インハウスロイヤー)であり、千代田区・青梅市の「弁護士法人アズバーズ」代表、弁護士の櫻井俊宏が執筆しております。

1 置き去り事故は犯罪になるの?幼稚園はどうなる?

この事故は、犯罪になるのでしょうか?
実は、本件と同じような事案が発生したことがあります。1年前に福岡で起きた保育園バス5歳児死亡事件です。この裁判では、業務上過失致死罪(刑法211条)が課せられたそうです。
「業務」とは「社会生活上反復継続して行われる事務」をいいます。つまり、保育園の日常業務において、不注意により、人を死なせてしまったということで、妥当な結論といえます。

本件でもこの業務上過失致死罪が課せられる可能性は高いでしょう。5年以下の懲役か100万円以下の罰金です。これに対し、「保護責任者遺棄致死罪」というワードも頭に浮かびますが、これは故意犯なので、本件では成立しません。

https://as-birds.com/media/wp-content/uploads/2021/06/CW_6239073-案03c-removebg-preview.png
事務員

幼稚園は、どうなるのでしょうか?

通称「認定こども園法」という法律により、県と市による「特別監査」という手続で、安全管理について問題がなかったかヒアリングが行われるそうです。

https://as-birds.com/media/wp-content/uploads/2020/09/CW_6152793-03-460x460.jpg
櫻井弁護士

会見でも、園長が自分でつぶやいていましたが、【廃園】ということもあるかもしれませんね。

2 どのような民事賠償がされるのか?

https://as-birds.com/media/wp-content/uploads/2021/05/CW_623907-案03-removebg-preview.png
事務員

遺族の方に民事の賠償はされるのでしょうか?

https://as-birds.com/media/wp-content/uploads/2020/09/CW_6152793-03-460x460.jpg
櫻井弁護士

交通事故と同様な民事の賠償がされることになります。被害者自身の慰謝料等が親に相続される他、親族自身の精神的損害の賠償請求ができます。

どのような賠償額となるのか?

まず、上述のように、死亡についての本人の慰謝料です。これは、だいたい裁判例等によって固定化されていて、遺族個人としての慰謝料も合わせて3000万円ぐらいが通常です。

この他、被害者が将来得られたであろう収入分も請求できます。「逸失利益」といいます。これは、独自の計算式によって、本人にかかることになったであろう費用や、早く受け取れる分、普通に運用すれば増えるであろう利息を引いて計算されます。

https://as-birds.com/media/wp-content/uploads/2020/09/CW_6152793-03-460x460.jpg
櫻井弁護士

憶を超える賠償になると思います。

このように、億を超える賠償であれば、加害者個人が支払うのは難しいでしょう。

幼稚園は責任を負うのか?

本件のような場合は、幼稚園の業務上起こったことなので、幼稚園ももちろん責任を負います。従業員の不法行為について責任を負う使用者責任(民法715条)です(ちなみに、本件では、運転していたのは、急遽運転をすることになった園長です。)。

幼稚園が責任を負う場合で、幼稚園が、事故により園児から賠償請求されたときのための保険に入っている場合には、その保険により損害は回復されることになります。

https://as-birds.com/media/wp-content/uploads/2020/09/CW_6152793-03-460x460.jpg
櫻井弁護士

最近は、そのような法人向けの保険が多いです。

従業員がパワハラをしてしまった場合におりる保険などもあるそうです。

3 気になる幼稚園のずさんな会見 今後の対策は?

幼稚園の会見には、園長と副園長が対応しましたが、へらへらしていたり、どこか他人事であったりひどいものでした。実際の動画は、ツイッターでアップされているこちらでご覧ください。

急激なストレスによる逃避行動

このようにへらへらしてしまうのは、急激なストレスによる逃避行動として良くあるそうなのですが、それにしても繰り返し笑いながら話していたり、非常に問題ある内容だと思いました。

https://as-birds.com/media/wp-content/uploads/2021/06/CW_6239073-案03n-removebg-preview.png
事務員

先程述べた、説明会の際に他の園児の親が倒れてしまったという、親達の真摯な受け取り方とは、真逆の受け止め方であると思います。

父親が、アプリを見て「幼稚園に向かったはずなのに娘が欠席扱いになっているのはどういうわけか。」という問い合わせをしたのに、幼稚園がそれを真摯に受け取らなかったからこのようなことが起こった、という話も出ています。
それにも関わらず、このような態度はいかがなものなのでしょうか…

どうすれば事故は防げるのか

それにしても、どうすればこのような事故を防げるのでしょうか。
福岡の件が昨年あったばかりなので、全国で警戒心が高まっていたにも関わらず、またこのようなことが起こってしまいました。
Twitter等で、対策法をつぶやいている人がいたので、記載します。

①クラクションを鳴らすことが大事であることを子供に教える
②バスに靴を履いたまま入ってはいけないことにして、靴を脱いで預かり、降りるときに返す
③バス内に緊急ボタンを設置する

①クラクションを鳴らすことが大事であることを子供に教える

閉じ込められた園児がクラクションを執拗に押して鳴らせば、確かに誰かが異変に気付きます。しかし、バスのクラクションは鳴らすだけでもかなり重いようです。

https://as-birds.com/media/wp-content/uploads/2021/06/CW_6239073-案03c-removebg-preview.png
事務員

なかなか難しそうですね。

②バスに靴を履いたまま入ってはいけないことにして、靴を脱いで預かり、降りるときに返す

確かにこのようにすれば、靴が残っていれば、バスに園児が残っていることに気づくので、有効な手段であるように思います。

③バス内に緊急ボタンを設置する

緊急ボタンを設置して、何かあった場合はこのボタンを押すように、幼児たちに周知させるという方法が一番やりやすいでしょうか。
例えば、セコム社の「ココセコム」のように、大きな音が鳴り、警備会社にも連絡がいくようなものの設置は比較的簡単だと思います。

4 まとめ

以上、本当に痛ましい事件でした。

この件、実際に緊急で運転した園長は、70歳を超えていたそうです。高齢者によるひどい交通事故が多発していることもありますが、高齢な人に、人の命を委ねるような仕事をさせる場合は、慎重にする必要があるかもしれませんね。

【2022.9.14記事内容更新】

弁護士費用と無料電話問い合わせ 【弁護士への依頼】

幻冬舎GOLD ONLINE 身近な法律トラブル

人気記事




櫻井 俊宏

櫻井 俊宏

「弁護士法人アズバーズ」新宿事務所・青梅事務所の代表弁護士。 中央大学の法務実務カウンセルに就任し7年目を迎える。

関連記事

特集記事

最近の記事

  1. 「漫画村」の星野氏は17億円超の賠償につき消滅時効にならない?早バレは引用しても違法か?犯罪になる?【弁護士が解説】

  2. カスハラ・モンスターペアレントの電話は録音!すぐに切ってかけ直さないこと!!【学校法務弁護士が解説】

  3. 医者・経営者等富裕層の離婚と財産分与【株式・退職金・有責配偶者等について弁護士が解説】

TOP